2024/01/22 12:49


ブログを始めます!
と宣言してから、こんなにも時間が空いてしまいました。自分でもびっくりしています。
もしも楽しみに待ってくださっていた方がいらっしゃったら、本当にすみません。

そして、ようやくの更新のくせにサクッとした内容です。
今回は、タイトルにあるとおり「糸」のお話をしたいと思います。


これまで、すっかりアピールし損ねていたことがありました。
このオンラインショップで扱っているリード『suiten』『matcha』『yurushi』の三点。
実は、すべてmoi moi REED限定仕様になっているのです。

シェーパーの型(=リードの幅)などは、各楽器店さまで取り扱っていただいているリードと同じだったりするのですが、"糸"だけはmoi moi REED用として特別に選んだ物を使っています。

Oboeリードsuiten、matchaにはドイツ製。
E.Hリードyurushiには日本製のナイロン糸を採用しました。
どちらも細めで、ほどよく張りのある糸です。

たかが糸、されど糸。
些細な差に思われるかもしれないのですが、試しに糸違いのリードと吹き比べてみると「あ、ちがうな」って案外はっきり分かります。
当店の三リードにおいては、もともとの柔らかくまとまった音色に加えて、重厚さと輪郭も感じられる仕上がりになりました。
たとえばホールのような広い会場で演奏したときなど、従来のリードとはまた違った存在感に聞こえると思います。
「周りの音に溶け込みたい、でもソロでは遠くまで響かせたい!」
というような場面で試してもらいたいリードたちです。もちろん、普段の練習用にも。


あとは、見た目も高級っぽさがあって、楽器に差していると何となくイイ気分になれるかもしれません。
オプションでラメを塗ることも出来るので、お好みでカスタマイズして楽しんでもらえたら嬉しいです。

楽器店さまで当店のリードをご購入下さった方も、もし良かったらmoi moi REED限定仕様リード、吹き比べ&見比べてみてください。

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。


***
能登半島地震により被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。
当店と縁のある方々からはご無事との連絡があり、私も胸をなでおろしています。
みなさまが一日も早く日常を取り戻せますように。